第10期沖縄意見広告運動チラシと沖縄意見広告運動ニュースが発行されました。
以下のリンクより印刷用PDFがダウンロードできます。ぜひ皆様それぞれの場所にてご活用ください。
第9期沖縄意見広告運動へのたくさんのご賛同、ありがとうございました!
6月2日(土)朝日新聞朝刊、6月3日(日)琉球新報・沖縄タイムス朝刊に見開きカラーでの意見広告が掲載されました。
今期は、3紙それぞれ違ったデザインでの広告といたしました。
第9期活動の締めくくりとして、6月8日(金)・大阪、6月10日(日)・東京にて、前名護市長・稲嶺進さんを特別ゲストにお呼びし、報告集会を開催いたします。是非お越しください。
【関西集会】
6月8日(金) 午後6時開演
会場:学働館・関生、4階ホール 会場へのアクセス
参加費:500円
協賛:週刊金曜日
■特別ゲスト:稲嶺進(前名護市長・「オール沖縄」共同代表)
■辺野古現地報告:安次冨浩(名護・ヘリ基地反対協議会共同代表)
■発言 武建一(沖縄意見広告運動代表世話人)
関西報告集会の様子を動画でご覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/424003
【関東集会】
6月10日(日) 午後2時開演(1:30受付開始)
会場:お茶の水 全電通ホール http://www.zhall.or.jp/access.html
参加費:800円
協賛:週刊金曜日
■特別ゲスト:稲嶺進(前名護市長・「オール沖縄」共同代表)
■辺野古現地報告:安次冨浩(名護・ヘリ基地反対協議会共同代表)
■発言 伊波洋一(参議院議員)
![[朝日新聞]](http://www.okinawaiken.org/wp13/wp-content/uploads/2018/06/asahi-300x194.png)
[朝日新聞]
![[琉球新報]](http://www.okinawaiken.org/wp13/wp-content/uploads/2018/06/ryukyushinpo-300x195.png)
[琉球新報]
![[沖縄タイムス]](http://www.okinawaiken.org/wp13/wp-content/uploads/2018/06/okinawatimes-300x196.png)
[沖縄タイムス]
第9期の意見広告掲載の日程が以下のように決定いたしました。
■意見広告掲載日
6月2日(土)朝日新聞
6月3日(日)沖縄タイムス・琉球新報
※どちらも朝刊
第9期活動の締めくくりとして、6月10日(日)、前名護市長・稲嶺進さんを特別ゲストにお呼びし、報告集会を開催いたします。是非お越しください。
6月10日(日) 午後2時開演(1:30受付開始)
会場:お茶の水 全電通ホール http://www.zhall.or.jp/access.html
参加費:800円
協賛:週刊金曜日
■特別ゲスト:稲嶺進(前名護市長・「オール沖縄」共同代表)
■辺野古現地報告:安次冨浩(名護・ヘリ基地反対協議会共同代表)
■発言 伊波洋一(参議院議員)
第9期沖縄意見広告運動の全国キャラバンが、1月17~21日に沖縄からスタートしました。今回は、連帯労組関西地区生コン支部と全港湾から5名が参加し、沖縄のあと2月に四国に渡り、香川、徳島を回り、九州では福岡、熊本、長崎で交流会を重ねました。その後、名古屋、静岡、横浜、東京を回り、4月26日夜にお茶の水の連合会館で報告会・交流会を開催し、キャラバンの成果と沖縄の現状を語ります。皆さま、ぜひご参加下さい。
■開催日時
4月26日(木)
連合会館201号室
17:45 開場・受付開始
■プログラム
「第1部 報告会」
司会:加藤宣子(沖縄意見広告運動・東京事務局スタッフ)
開会あいさつ・沖縄意見広告運動について 花輪伸一さん(沖縄意見広告運動全国世話人)
あいさつ 伊波洋一さん(参議院議員・沖縄意見広告運動全国世話人)
全国キャラバン活動報告1
西山直洋さん(沖縄意見広告運動全国キャラバン隊・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部)
活動報告2
後藤ジョウさん(沖縄現地で活動する青年。第9期キャラバン隊)
発言 沖縄現地行動に参加して
木本将太郎さん (東京「直接行動」)他。
「第2部 懇談会」
会場後方に飲み物、軽食を準備しており懇談します。
この度、第9期沖縄意見広告運動の取り組みとして、沖縄米軍基地に関する様々な問題に対する米国内の世論を喚起すべく、伊波洋一参議院議員監修のもと米NYTimes紙WEB版に沖縄意見広告バナーを掲載いたしました。
■掲載期間
米国時間 9月18日0:00 ― 9月24日23:59(日本時間 9月18日13:00 ― 9月24日12:59)
日本国内からのアクセスでは広告は表示されませんが、下記画像は米国内での表示の様子をスクリーンショットしたものです。
こちらのバナー広告から、今回新たに作成した意見広告ページにリンクが貼られています。意見広告ページでは、様々な角度から沖縄米軍基地の問題性について知ってもらえるような構成になっています。