司会の上原公子さん
「タイムズの表紙に岸田さんの顔が出たのを見てびっくりした。日本は平和主義を捨てて真の軍事大国へ日本を進めようとしている。誰も争いたくない。平和主義の原点に戻ろう。」
伊達判決を生かす会共同代表の土屋源太郎さんよりの開会のあいさつ
「横田、与那国、沖縄にPack3ミサイル導入が進められている。沖縄諸島に自衛隊基地が建設され、攻撃用のトマホークが配備されようとしている。岸田政権は国民の命を犠牲にすることも厭わない。」
これまで14年間、この運動の事務局長として運動を支えてきた生田あいさん
「他国の軍隊が独立国に駐留し日米地位協定によって守られている。こんな国は世界のどこにもない。このアメリカ軍は有事の際には日本を守りません。」
参議院議員の伊波洋一さん
「全国に300の自衛隊基地がある。今回の『安保三文書』のポイントは武力で中国やロシアからアメリカを守ろうという内容です。もう沖縄の話じゃない。「日米同盟の強化を日本は叫んでいるが、もはや2005年にアメリカは日本を守らない事を日米で合意している。」
2023.06.11沖縄意見広告運動(第14期)報告集会・伊波洋一パワーポイント
ーーーーーー 休憩後 ーーーーーー
基地・軍隊を許さない行動する女たちの会共同代表の高里鈴代さん
「沖縄の高齢者の方たちはロシアの侵攻を見ると、それが沖縄に米軍が侵攻してきた時の事を思い出し、それがトラウマとなって寝られないと言っている。沖縄はもうこれ以上の基地はいらない。」
軍拡を許さない女たちの会事務局長の杉浦ひとみさん
「年末の安保三文書に驚き、集まってネットで相談しながら会を立ち上げ、署名を集めました。岸田政権がGDP2%の防衛費増額増額を打ち出した。この軍拡は周辺諸国の緊張を高めました。これは私たちの国のためになるのでしょうか。」
法政大学前総長の田中優子さん
「ポツダム宣言には『日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する』と書いてある。これは日本国民が戦力を奪われたんじゃないんです。ドイツではナチをちゃんと追い詰めた。ところが日本はそれをやってこなかったんじゃないか。」