カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.05.10

5月12日(日)より以下の行程で全国キャラバン東日本ルート第2弾を行います。
キャラバンの様子は全国キャラバン特設ページにて、USTREAM中継、Twitter、facebookページ等で随時発信していきます。是非ご確認ください。

1日目 12日(日)
早朝、東京を出発→松本駅前にて街宣(10:00)→長野駅前にて長野市議会議員の布目裕喜雄さんとともに街宣・交流意見交換(16:00)→飯山駅前(18:00)

2日目 13日(月)
地元の方々と合流し新潟県庁に申し入れ・交流意見交換・三越前での街宣

3日目 14日(火)
地元の方々と合流し、羽後本庄駅前での街宣・交流意見交換(11:30)→由利本荘市在住の方とともに、秋田県庁への申し入れ(13:30)

4日目 15日(水)
山形県庁への申し入れ(11:30)→東京へ

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.05.06

山シロさんを囲む以下の催しが行われます。
是非ご参加ください。

---以下---

 寒暖の差が激しいこの頃、お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。
 安倍内閣は、景気回復を演出しつつ、原発推進とTPP参加を進め、7月参院選の争点に「憲法9条改定」を掲げました。参院選で自民・維新・みんなの党など改憲勢力で参院議席の3分の2を制し、公明・民主の一部の抱き込み、憲法9条改悪のハードルを下げる96条の改定をねらっています。
 平和を願う私たちにとって、7月の参議院選挙はますます重大となりました。4月23日、連合会館で山シロ博治さんを囲み、「山シロ博治勝手連・東日本」を結成する運びとなりました。この輪をさらに広げるため、来る5月11日、「山シロ博治さんを囲み沖縄と結ぶ集い」を以下の要項で開催いたします。
 各地の勝手連の情報共有、意見交換を行い、山シロ支援の輪を広げるために、知恵を力を出し合いたいと願うものです。
 参議院全国比例は、政党ではなく信頼できる個人(支持できる政党がなくても、個人の名前を書くことができます)を応援できます。沖縄に心を寄せ、沖縄の闘いと連帯する多くの方々や団体があります。5月11日、その力を集めて、ぜひお越しいただきますようお願い申し上げます。

■日時 5月11日(土)午後6~8時
■会場 中野勤労福祉会館 地下多目的ホール
JR中野駅南口下車、線路沿いを新宿方面に徒歩2分、右折して突き当たり
※資料代として500円

プログラム
1.DVD上映 山シロ博治の活動報告
2.勝手連事務局からの現状報告
3.推薦の言葉 山内徳信参議院議員
4.激励の言葉 (呼びかけ人から)
5.挨拶と決意 山シロ博治
6.報告 各地域勝手連・市民団体・平和団体・地方議員勝手連・個人等
7.討議
8.まとめと方針提起

連絡先:中野区中野2-23-1ニューグリーンビル301
電話:03-5324-1395

※集会後、山シロ博治さんを囲み、軽食で懇親会を予定しています。

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.04.20

全国キャラバン九州(イエロー)ルートを、以下の行程で行いました。

1日目 4月17日(水)
・大分県庁申し入れ
・熊本県庁申し入れ
・米軍佐世保基地

2日目 4月18日(木)
・佐賀県庁申し入れ
・福岡県庁申し入れ

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.04.19

オスプレイ配備反対運動で活躍されている沖縄の山シロ博治さんが、参議院選挙に立候補することとなり、沖縄意見広告運動が事務所を置いている協同センター・東京で、「山シロ博治勝手連・東日本」を立ち上げる運びとなりました。
つきましては、以下の日程で、結成総会を行うこととなりました。
是非ともご参加よろしくお願いします。

◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
4・23「オスプレイ来るな!山シロ博治勝手連・東日本」結成総会
日 時:4月23日(火)午後6時30分より
場 所:連合会館(旧総評会館)2階大会議室
会場費:2,000円(一般参加)

発言
山内徳信 (参議院議員)
佐高 信 (評論家)
上原公子 (元国立市長)
神田香織 (講談師)
上原成信 (沖縄・一坪反戦地主)
福島みずほ(参議院議員)
ほか

<政治資金規正法に規定する政治資金パーティです>

結成総会のもようは以下でUstream配信も行われます。


Streaming live video by Ustream

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.04.16

以下の集会に、沖縄意見広告運動 全国キャラバンも参加し、報告を行います。是非お越し下さい。

「4.19 岩国連帯・関西集会」
安倍首相は、日米首脳会議において「日米同盟が完全に復活した」という宣言をおこない、沖縄での辺野古新基地建設、岩国(愛宕山)での米軍住宅建設などを急ごうとしています。オスプレイ低空飛行訓練も、住民の安全無視で強行されています。

「待った!」の闘いを強化しましょう。沖縄では、稲嶺進名護市長をはじめ全41市町村長が県内移設断念を求める「建白書」を、1月29日に首相らに提出しています。同じ1月29日、岩国では、米軍住宅建設のための「都市計画変更」に反対し、岩国市へ921通・山口県へ1086通の、地元住民からの「意見書」が出されました。この声に応える意思表示をしていきましょう。

沖縄・岩国・神奈川の住民たちとともに、日米一体の戦争体制を進める米軍再編に対し〝NO!〟の声を響かせましょう。

集会内容(予定)
オスプレイ配備・訓練反対!全国キャラバンの報告
岩国における反基地住民の闘いの報告
現地の映像(未定)

◆2013年4月19日(金)18:30~
エルおおさか・南館7F 102号

13岩国・労働者反戦交流集会実(準)

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.04.03

沖縄意見広告・全国キャラバン四国(オレンジ)ルートを以下の日程で行いました。

3月25日(月)
6:00 大阪出発
10:00 愛媛県庁への申入れ
13:30 高知県庁への申入れ
16:00 徳島県庁への申入れ
18:00 徳島での集会
この集会へは山城博治氏も参加されました。

3月26日(火)
朝、徳島出発。フェリーにて和歌山へ。
午前中に和歌山県庁への申入れ

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.03.19

「3・11」2周年の福島から東日本キャラバンのスタート!
(報告 高野)

「福島に立つ」ことから
 東日本大震災と福島原発事故の2周年にあたる3月11日、全国各地で集会やアクションがありました。私たち沖縄意見広告運動の東日本キャラバン隊は、福島で開催される「3.11反原発福島行動」に合流して東日本キャラバンの第1波行動をしました。
 これは、福島集会を主催した実行委代表の「原発いらない福島のおんな」の椎名千恵子さんの「福島と沖縄を結合させたい」との思いと受け入れによって実現したものです。わたしたちも、7日の国会内の記者会見で、「東日本ルートへのキャラバンは、3・11大震災・福島震災に今も苦しむ被災地の方々の心に寄り添うように、行うことが大切だと思っている」と生田あい本部事務局責任者が述べたように、2周年の「福島に立つ」ことの格別な意味を自覚して、第1波を考えたものです。

キャラバン隊も壇上から挨拶
会場の福島教育会館には全国からの参加者が続々と集まり1000名を超える参加者となりました。私達は受付の隣に机を出させてもらい、意見広告賛同人への参加を呼びかける振込用紙付きのチラシと発行されたばかりの「意見広告ニュース」を参加者に配布し、また沖縄の有志で発行されている『ピクニック』というパンフレットを販売しました。
 集会の最初に椎名千恵子さんが主催者あいさつを行い、「8・6広島、8・9長崎、5・15沖縄、そしてここに3・11福島を外してはならない」「福島では今も放射能が降っている」と訴えました。
 沖縄意見広告運動もあいさつをさせてもらい、キャラバン隊の加藤が、「オスプレイ反対全国キャラバン」の報告と協力の要請を壇上から訴えました。本日ここ福島を出発点として私達は東日本ルートキャラバンを始めること、また西日本ではすでにキャラバンが開始されているが、四国においてオスプレイの低空飛行訓練が強行されたこと、また沖縄は政治的・経済的圧力によって基地を押しつける「構造的差別」の中に置かれているが、それは原発を押しつけられている福島にも共通することであり、共に手をたずさえて、運動を続けていきたい、と述べました。

キャラバン隊のノボリ旗を掲げて共にデモ
そのあと、連帯のメッセージ、あいさつがあり、そのあとデモ行進に移りました。行進の先頭には椎名さん始め有志の「かんしょ踊り」があり、続いて賑やかなドラムのリズムにのって元気に行進しました。キャラバン隊もノボリ旗を掲げ、デモを共にしました。
 「原発いらない!」「福島返せ!」「子どもを守ろう!」「再稼働反対!」参加者はシュプレヒコールを繰り返しながら、県庁前を通り、福島駅で解散しました。その後、キャラバン隊は、主催者のご好意で、全国から参加された方々との交流会にも招かれて参加し、今後の各地での受け入れや取り組みのことなど交流しました。

【この日行った沖縄意見広告からのあいさつ】

3月11日の福島のこの大事な節目のときに、この場で沖縄のことを話せることに感謝します。私はオスプレイ反対全国キャラバンを行っている沖縄意見広告運動事務局の加藤宣子と申します。

私たち沖縄意見広告運動は、チラシにもあるとおり、毎年5月15日ごろに沖縄タイムスと琉球新報と全国紙に「普天間即時閉鎖」「辺野古やめろ」「海兵隊いらない」という内容の全面意見広告を載せるという活動をしています。

沖縄と福島の問題の根っこは同じところにあると思います。皆さんもご存知だとも思いますが、沖縄では昨年10月にオスプレイが配備され、 四国では3月6日に低空飛行訓練が行われました。オスプレイの配備前から「構造的差別」という言葉がよく使われるようになりましたが、これは政治的・経済的に沖縄には米軍基地が押し付け続けられているという事で、福島に東京のための原発が押し付けられている事と共通です。

西日本ではすでにキャラバンが始まっていますが、東日本はここ福島からオスプレイ反対キャラバンがスタートします。ご支援お願いします。

沖縄の闘いも、福島の闘いも長い闘いとなると思いますが、あきらめずに頑張っていきたいと思います。以上、連帯の挨拶とさせていただきます。

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.02.25

2月19日・20日で全国キャラバン中国地方(ブラウン)ルートを行いました。

2/19
兵庫県庁9:00
岡山県庁11:30
広島県庁14:30
山口県庁16:30
岩国市民集会(岩国福祉会館)18:30

2/20
島根県庁10:30
鳥取県庁13:00
大阪へ

中国地方各県庁等に提出した申し入れ書のコピーは沖縄意見広告運動facebookページでご確認いただけます。

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.01.26

1月27日、28日、沖縄41市町村長や県議、市町村議員ら総勢約100人の代表団が出向き、集会には、東京、埼玉、千葉、神奈川など関東圏の沖縄県人会をはじめ、オスプレイの沖縄配備と低空飛行訓練に反対する市民が集い、大規模の集会を実現します。
沖縄の人々とともに私たちの問題として強くアピールするため、多くのみなさまが参加することを呼びかけます。

詳しくは以下のチラシをご覧下さい。
・集会案内チラシ
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/130127_28bill.pdf
・全国のオスプレイ訓練場所
http://noosprey.xxxxxxxx.jp/resolution/index.html
・オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク
http://noosprey.xxxxxxxx.jp/index.html

カテゴリー:お知らせ・活動報告, 未分類 2013.01.24

以下の日程でオスプレイ配備撤回、普天間基地閉鎖・撤去を求める関西集会を開催いたします。皆様是非ご参加下さい。

1月27 日
13 時30 分
協同会館アソシエ
(大阪市東淀川区淡路3-6-31)
集会案内チラシ [PDF]

■呼びかけ団体
 沖縄意見広告運動
 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
 沖縄の高江・辺野古につながる奈良の会
 沖縄とともに基地撤去をめざす関西連絡会
 米軍犯罪被害者救援センター
 しないさせない戦争協力関西ネットワーク
 関西共同行動

■主な内容
 ○講演「沖縄・米軍基地を巡る情勢」(仮)
  安次富 浩(ヘリ基地反対協共同代表)
 ○講義「オスプレイと地位協定」
 ○特別アピール
  「オスプレイ配備撤回!全国キャラバン」
オスプレイ配備反対全国キャラバン案内チラシ [PDF]


問い合わせ先:沖縄意見広告運動・関西事務所
(06-6328-5677)

なお集会の様子は以下にて、USTREAM中継いたします。


Live Video app for Facebook by Ustream